Over the Event Horizon

資格・検定試験の記録、趣味、日々の出来事などについて気が向いた時に更新します

2019年振り返り

今年も明日で終わりですな。

来年は令和2年、干支は「子(ネズミ)」、中国語では鼠、発音は「Shǔ(シュゥー)」だそうです。

さきほど、ふとブログを久しぶりに書こうと思い立って、ブログを開いてる途中で、アクセス解析というのを見てみたら

f:id:ultrazone7:20191230124454j:plain

なぜだか、12月3日だけ急にアクセスが増えています。

いったい何があったんや!!!?

 

ところで、前回ブログを書いたのは5月。

ずっと放置してましたが、資格のお勉強は続けていました。

そして、今年受けた試験は

(1)7月7日 司法書士

(2)9月1日 電験三種(第三種電気主任技術者)

(3)11月24日 マンション管理士

以上の3つだけです。

本当は、10月13日に総合旅行業務取扱管理者の試験も受ける予定だったんですが、台風のせいで試験が来年3月15日に延期になってしまいました。

この総合旅行業務取扱管理者試験は、試験科目が全部で4科目(旅行業法、旅行業約款他、国内実務、海外実務)あるのですが、昨年、国内旅行業務取扱管理者試験に合格しているので、旅行業法と国内実務が免除、また昨年の試験で海外実務が科目合格になっているので、こちらも免除され、旅行業約款という一番簡単な試験を受けるだけだったのですが、延期になってしまい残念。というか、また3月に勉強しないといけないのか!とガッカリです。

あと、公害防止管理者(大気1種)も昨年科目合格しているので、今年は1科目受けるだけでよかったのですが、願書を出し忘れてしまい、気がついた時には手遅れでした(T_T)。科目合格の有効期限は来年までなので、来年は忘れないように願書をちゃんと出さなければいけません。この試験、時間が被らなければ、他分野も併願できるみたいなので、騒音・振動かダイオキシン類も併願しようかと思っています。

 

以下、今年受けた試験の結果と感想を書いておきます(忘備録的な感じで)

(1)司法書士試験

結果は、ほんとにほんとにボロボロでした。

結果は恥ずかしくて書けませんわ(^^;)。とにかく、ここまで出来ないか!と思うぐらいボロボロです。

知識量、スピード(時間)共に圧倒的に足りませんでした。

知識量はコツコツやればなんとかなるとしても(なるのか?)、なるのか?私の脳は瞬発力がないので、問題文を読んで理解するまでに時間がかかってしまいます。これでは分量が非常に多い午後の試験には対応できないです。午後の択一式をいかに条件反射的に解けるかが最終的に合否の分かれ目になるような気がします。

 

(2)電験三種(第三種電気主任技術者)

結果は合格でした。

電験三種は全部で4科目(理論、電力、機械、法規)があり、それぞれ科目合格制度があります。私は今年初受験なので、当然に4科目受験しました。

科目ごとの結果と今年(2019年)の合格基準点、科目合格率は

理論 60点(基準点55点、合格率18.4%)

電力 65点(基準点60点、合格率18.3%)

機械 65点(基準点60点、合格率26.7%)

法規 57点(基準点49点、合格率17.7%)

法規を除き、見事にギリギリちょい上で合格できているので、効率がいいとも言えるのですが、個人的には1つも8割近く取れている科目がないのは不甲斐ないと思った次第です。機械と法規に関しては勉強を始めたのが6月からだったので、なんとかなったな!という感想ですね。未だに変圧器、直流機、誘導機、同期機の違いがよくわかってません(^^;)

この試験は60点取れば確実に合格で、一定割合の人数がその枠に入っていなければ、合格点が下方修正されるタイプなので、今年は機械が易しかったと言えるのでしょうか?もしも受験生の出来によって上方にも修正されていたら、機械は不合格になっていたかもしれません。運がよかったです。

 

(3)マンション管理士試験

1月の合格発表の結果待ち。

自己採点では37点ですが、各種予備校の予想では昨年レベル(合格基準点38点)との意見もあり、ダメかもしれないなぁと、あまり期待しないことにしています。

マンション管理士試験は今回3回目の受験です。この試験は相性が悪いと言いますか、区分所有法とマンション管理規約という二種類の規則を覚えなければいけない(いわゆるダブルスタンダード)ので、どうも苦手です。

勉強時間も1回目と2回目の受験の時は、直前に100時間くらい、今年は300時間くらいやろうと思ったのに結局150時間くらい、とあまり勉強していなかったのもいまいち点数の伸びが足りなかった原因なのかもしれません。

あと、直接の勉強時間にはカウントされていませんが、司法書士試験の勉強などで民法はさんざんやっているはずなのに、間違えてしまっているのも実力のなさを実感するところです。

 

以上が、今年の資格試験の振り返りです。

来年は、司法書士、総合旅行業務取扱管理者、公害防止管理者(大気1種、騒音・振動かな?)、応用情報処理技術者、簿記1級、測量士補辺りを受けようかなと思っています。電験二種は間に合えば受けるかもしれませんが、現状から考えて受かる気はしないなぁ。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村