Over the Event Horizon

資格・検定試験の記録、趣味、日々の出来事などについて気が向いた時に更新します

パソコンが壊れた

今日、パソコンを使っていたら
「ボンッ!!」
と大きな音がしてパソコンが壊れてしまった。
電源を押しても、もううんともすんとも言わない!
おそらく基板上の部品のどれかが熱で爆発してしまったのだろう。
買ってからもう何年になるだろうか?
寿命はとっくに過ぎているはずなので、頑張った方か!
壊れて気づくが、事前に準備をしておくべきだった(T_T)ハードディスクとかは生きているのか心配だー。
壊れてしばらく、何もやる気が起きなくてふて寝していたが、とりあえずパソコン入手しなくては!と思い、スマホマウスコンピューターのホームページに飛んだ。

このパソコンはマウスコンピューターで買ったので、今回もマウスコンピューターで買おうと思った訳なのだが、スマホでパソコンを選んでカスタマイズして購入手続きをしようと思ったら、スマホアドレスでは手続きできないと表示されて断念!
パソコンが壊れてから買う人も結構いると思うんだが、スマホで買えないとは今時、機会損失じゃないか?
パソコンアドレスなら買えるんだろうか?
でもパソコンが使えないからメール届いても見ることができないし、どうすりゃいいのだ!
近所のヤマダ電機で買うか?

また秋まで忙しくなります

3か月か4か月前辺りから、どうも左の腰のあたりが痛くなって、それがだんだん悪化しているようだ。

なんとなく内臓にできものができて、それが肥大化して神経を圧迫しているような感じがするのだが、そろそろ病院へ行かないとだんだん歩くのが辛くなってくるかもしれない。できものが良性ならいいのだが、悪性だったら諦めるしかないか・・・

 

ところで、今月(7月)の初めごろに、気象予報士試験と国内旅行業務取扱主任者試験の願書を出したのだが、毎度のごとく証明写真がなくて少しだけあたふたしてしまった。

今までは街中に設置してある証明写真用の撮影ボックスを利用したりしていたんだが、いかんせん値段が高い。パスポートサイズの45×35mmの写真が欲しいのに、パスポートサイズ2枚と余計な小さめの写真2枚で800円くらいかかったりする。しかも撮り直しは2回か3回しかできないので変な写真になったりする(これは元が悪いから仕方ないか)

だが、今回はスマホで撮れてコンビニで印刷できるものを利用した。

ピクチャンというアプリをダウンロードして自分で撮影。それをネット経由で登録し、コンビニでパスワードみたいなのを入力すれば印刷されて出てくる。しかも値段は200円。パスポートサイズを選べば、パスポートサイズが4枚印刷されるので無駄もない。

最初ローソンで印刷しようと思ったんだが、既に提携が切れてるのか、店舗によって利用できるところとできないところがあるのかわからないが印刷する事ができなかったので、セブンイレブンに移動して印刷した。

提携が切れてるなら早々にアプリから店名を除外して欲しいものだが、こういった細かいところで企業の業績にも差が出てくるのかな?なんて勝手に思ってしまった。

 

そんな訳で2つの試験を受ける事が確定した訳だが、

他にも秋に受けようと思っていた試験が、総合旅行業務取扱主任者、公害防止管理者(大気1種)、基本情報処理技術者だ。これらはいずれも10月に試験がある。

総合旅行業務取扱主任者は、一昨年に受験して撃沈した試験なのだが、試験を受けた後の感想では今までに受けた中で一番難しかった試験だった。なんで難しかったかと言うと、勉強してなかったからとしか言えないのだが(^_^;)

そして公害防止管理者(大気1種)は、昨年水質1種を合格したので、大気→粉じん→騒音・振動→ダイオキシンと順番に取得していこうかなぁというだけだ。これは科目合格制度があるので最悪5科目(水質は合格したので公害総論は免除のため)中何科目かに絞って勉強すればいい。他の試験の進捗度合によって調整するつもりだ。

そして基本情報技術者試験は、春にそこそこ勉強したんだが結局試験を受けなかったのでリベンジといったところ?

 

しかし当初、確認したところでは総合旅行業務主任者の試験と公害防止試験の予定日が被ってしまい、どちらか1つしか受けられないようだったので、今回は総合旅行業務主任者試験の方で行こうと思っていたところ、先週なにげなくネットで確認してみたら公害防止管理者試験の日程が1週ズレてどちらも受けられるようになっていた。

そんな訳で、早速、昨年の公害防止管理者(大気)のテキストを少しお安く入手して今日から少しづつやっていくつもりだ。

 

問題なのは、この夏の暑さと脇腹の痛み。あとはモチベーションがどこまで続くかである。

手術とかになったら予定を大幅に変更せざるを得ないかなぁ(T_T)

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村

四国と紀伊半島の地形

昨日台風が長崎県の西に位置している頃、気象庁のレーダーナウキャストを見ると高知県内の東の沿岸から徳島県にかけて、南から北へ走行を持つ非常に強い降水強度のレインバンドが表示されていた。(残念ながら画像キャプチャーしていないので画像はありません。)

 

以前から、降水分布の図を見ると、海から吹いてきた風が山岳にかかる前から降水がはじまっているように思える事が多かったので、「山岳における強制上昇により・・・」というのは正しい表現なんだろうか?と少しだけ疑問に思っていた。

山岳での強制上昇なのに、もう海から降水がはじまっとるやんけ!

 

という事だ。

 

そこで、実際の地形はどうなっているか3D地図で見てみた。

 

まずは四国

f:id:ultrazone7:20180704134326j:plain

なるほど、昨日レインバンドができていた高知の東の方は、海からすぐに切り立った山になっている訳か。これは確かに強制上昇だわ!

 

そして紀伊半島も見てみると

f:id:ultrazone7:20180704134541j:plain

確かに三重と和歌山の県境(画像中央辺り)は海岸からすぐに山になっていて、この辺りはよく強い降水域になってるよねー!

 

と納得。

海から降水域ができている事があるのは、強制上昇により押し出された空気が風上にも多少は波及してきて上昇流が手前でも発生するといった感じだろうか?(←あくまでも個人的な考えです)

 

ps.7月27日追加

せっかくなので、その他の地域についても立体地図を載せておくことにしました。

 

北海道

f:id:ultrazone7:20180727131821j:plain

 

東北

f:id:ultrazone7:20180727131859j:plain

 

関東

f:id:ultrazone7:20180727132030j:plain

 

東海・中部

f:id:ultrazone7:20180727131939j:plain

 

九州

f:id:ultrazone7:20180727132114j:plain

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ライザップの株主総会へ出席

昨日はライザップの株主総会に出席しました。

場所は四ツ谷駅から歩いて少しのところにあるホテルニューオータニ

小雨の中会場に着くと既に大勢の人が来場しており私の受け取った株主出席票の番号は3000番台でした。

f:id:ultrazone7:20180625101812j:plain

株主総会に出席するのは昨年のサイバーダインに続いて2回目ですが

サイバーダインと違ってライザップの総会は非常に前向きで、1時間以上の質疑応答の時間も会社を応援する発言が多くて、多くの株主がこの会社や社長を好きなんだなぁという印象を受けました。

この日は元カルビーの会長兼CEOの松本晃氏が新たに最高執行責任者COOとして就任した訳ですが、これから更に飛躍して欲しいと思う次第です。

 

株主総会のお土産は、これ

f:id:ultrazone7:20180625103321j:plain私にはあまり必要のないものだけど、女性には結構喜ばれるのかな?

なんて思っていましたが、質疑応答ではこのどろあわわの話しをされている男性もいて、案外人気商品なんだなぁと思いました。

お土産が豪華だと総会に出席しない株主から批判を浴びるので、自社製品でかつそれほど高価でもないけど、ちょっと嬉しい!といった具合のいい選択なのではないかと思います。

そんな感じで、株主総会は非常にいい雰囲気で終了し、続いて株主懇親会があったのですが、ホテルニューオータニの庭園

f:id:ultrazone7:20180625105124j:plain

で少し時間をつぶした後に懇親会会場に入ったら、食べ物はすでになくなっており、ジュースとコーヒーしか飲めませんでした(T_T)小腹が減ってたので、何か少しは食べたかったぜぇ(T_T)

懇親会というと立食パーティー的なものを想像しましたが、人が多すぎて(食べ物を取るために)行列はできているんだけど何に並んでいる行列だかわからないし、どこになにがあるのかもさっぱりわからず、係員の誘導もないに等しい状態。スタッフに聞いてみたら料理は今出ているだけで終わりですと言われたのに後から追加で持ってきている様子。

総会自体は非常に良かったのですが、懇親会はホテルに丸投げなんでしょうか?まことにお粗末でした。こういうところから綻びが出てくるんだよなぁなどと少し心配の種です。

 

総会後は、草加市のかねだい(熱帯魚屋さん)へ行きましたが、目的のイトメがすでに売り切れていて、何も買わずに帰宅。

この草加市は上空の気流が渦巻きやすいのか、いつも面白い雲が見られます。

 

f:id:ultrazone7:20180625111458j:plain

こんな走行があっち行ったりこっち行ったりしている雲や

f:id:ultrazone7:20180625111630j:plain

f:id:ultrazone7:20180625111708j:plain

一部だけ上昇流があって変な形の雲など

面白いです。

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

生存確認日記

しばらくブログを書くのをサボっていましたが・・・

熱帯魚熱は継続しております。その分勉強時間が減っています(^_^;)

 

前回コリドラス水槽が過密と書きましたが、その後60cm水槽を立ち上げてコリドラス用の水槽を2つにしました。

ベアタンクもやめて、ボトムサンドを薄敷きしています。

新たに立ち上げた60cm水槽はこんな感じ

f:id:ultrazone7:20180615113128j:plain

ろ過は上部フィルターと投げ込みフィルター(左下)、あと少し水流をつけるためにテトラの水中ポンプ(右)にエアーをかませ、更に左下のエアーストーンでエアレーションとエアーだらけにしています。

この水槽には現在

コリドラスレセックス×8

コリドラスディフィエス×3

コリドラスベネズエラブラック×3

コリドラスステルバイ×1

・なんとかブルーラム×3

カージナルテトラ×約50

ゴールデンテトラ×3

・プラチナレッドテールタキシードグッピー×2ペア

3週間くらい前にグッピーの稚魚っぽいのが1匹いたので、グッピーママをサテライトに隔離したんですが、それから2週間しても一向に産む気配がなかったので水槽に戻しました。グッピーの隔離のタイミングはいつも難しいです。

 

ところで、4月にお迎えしたコルレアとスーパーパラレルスは、コルレアが全て★に(T_T)

スーパラも1匹★になってしまいました。生き残りは4匹。

あと、その後にお迎えしたベネズエラブラックが3匹★に。生き残りは3匹。

これらのコリドラスは少し弱くて大きな魚との混泳をするとストレスがたまってしまうような印象です。少なくともまだ小さいうちは大きな魚や気が強い魚とは別にしておいた方がいいかも。

なので現在、弱コリ用水槽を追加で立ち上げようかと思っています。

 

あとは、その後の変化としてはメダカにはまりつつあります。

メダカの卵をオークションなどでいくつか落札して針子から育てています。

f:id:ultrazone7:20180615114453j:plain

これは鳳凰と三色ラメという種類。この段階ではなんなのかさっぱりわかりませんが、できるだけたくさん大人に育ってくれるといいなぁ。

そしてこのメダカを育成するために、ゾウリムシやクロレラやミジンコの増殖をペットボトルを使っていろいろ試しています。

クロレラは日に当ててブクブクしてるだけで勝手に増殖してくれていいのですが、ゾウリムシはなかなか思うように増えてくれません。

目で見てたくさん小さい白いのがいるように見えてもマイクロスコープを使ってみるとただのゴミ(カス)だったり、餌として入れる豆乳や強力わかもとなどが濃すぎると、どうもダメみたい。

ミジンコは、増えてはいるけど爆殖とも言えない微妙な感じです。種類はいろいろ集まり、タマミジンコ、カイミジンコ、ケンミジンコなどなど、見ていて面白いです。

f:id:ultrazone7:20180615115239j:plain

これはカイミジンコ(たぶん)

でもこれと少し違う色と形のカイミジンコっぽいのもいるんだよなぁー

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

基本情報技術者試験パスの巻。仕切り直しです

どうも昨年12月辺りから、勉強のモチベーションが下がってしまい

勉強時間が低迷している。

 

今更ながら、なぜか考えてみると、なんとなくだが

明確な目標が見えていない!のが原因ではないかと思う。

一昨年の12月は、目標として行政書士気象予報士の2本立てで勉強をしていこうと明確な目標があり、この2つをメインに据えつつ、世界遺産検定2級、FP2級、公害防止管理者(水質1種)、宅建と間間でエッセンスを加味して着実に勉強を重ねてきた気がした。

しかし今年はそういったこれは絶対に受かろうという明確なものが今一つなくて、それに引きずられて気象予報士試験の勉強もおろそかになっている気がする。

そんな訳で、直近の4月15日の基本情報技術者試験

一応こつこつ勉強はしていたのだが、範囲が広すぎてあまりわかっている気がしない。

それでも午前の試験ではなんとか合格点は取れそうな気もするが、午後はアルゴリズムや疑似言語、オブジェクト指向などなど全然理解できていないのがわかっているので、正直勉強するのも辛い状況で、結局試験をパスしてしまった。

受ければ合格の可能性もなきにしもあらずと言った程度だと思うのだが、150分の2回戦を乗り切る気力が萎えてしまったといったところだ。

 

どうしたんだろう俺は!

もっと気合を入れなければ!

ちょっと仕切りなおして、秋の基本情報技術者試験では、「これなら受かりそうだな」と思えるレベルまで達していたいと思う。同時に気象予報士試験の勉強も本格的に再開し、電験三種も着実にやっていこう。そうそう司法書士も、今年は無理っぽいので来年に照準を合わせてとりあえず早い所全分野を1回やっておこう。

まだまだ、たくさんあるのだが、身体がついてこない。目も最近疲れてしまって困ったものだ。

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

過密でごめんなさい(レセックス,コルレア,スーパーパラレルス,パンダ,ステルバイ,ドイツイエロー,カージナルテトラ,スーパーブラックドラゴンスタークラウン)

ここのところ、勉強に身が入りません。

それでも試験日は確実に近づいてきます。

4月15日は基本情報技術者の試験だったのですが、試験の前って何かと別の事がしたくなるもの!

そんな訳で、すっかり熱帯魚熱が再燃してしまいました(^_^;)

 

まともに水槽立ち上げてないのに、生体だけが増えてしまい。

かと言って、ナマズ水槽に入れる訳にもいかず、今、一時的に1つの水槽にたくさんの熱帯魚を飼育しています。

 

今いるのは、

コリドラス

(1)レセックス(5~6cm)×4匹

(2)パンダ(3cmくらい)×3匹

(3)ステルバイ(4cmくらい)×3匹

(4)コルレア(2.5~3cmくらい)×3匹

f:id:ultrazone7:20180423025606j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030223j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030251j:plain

(5)スーパーパラレルス(3~4cmくらい)×5匹

f:id:ultrazone7:20180423030327j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030407j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030502j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030532j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030609j:plain

 

プレコが

(6)スーパーブラックドラゴンスタークラウン(11.5cm)×1匹

f:id:ultrazone7:20180423030722j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030743j:plain

 

グッピー

(7)プラチナドイツイエロータキシード×2ペア

 

そして・・・

カージナルテトラ×50匹(^_^;)

 

さすがに入れすぎだね(^_^;)

水は毎日1/3替えていますが、水の見た目、魚の様子、pH、TDS亜硝酸等の様子を見ながら適宜追加で水替えしております。

 

しかし、ここ数日は特に問題なかったのですが、昨日から水がやや濁り気味になり、水槽内が少しヌメっていて、フィルターのスポンジに白い粘着物のようなものが付着していたり・・・

これは・・・

どなたか産気づいていらっしゃる?

もしかしてレセックス?なんとなくお腹が大きそうなのもいるし・・・

と思っていたら

今日、グッピーの稚魚が水槽内にいました。

グッピーのお腹が大きいのは知っていましたが、稚魚を産むのはもう少し後かなぁーと思って油断していました。

急いで稚魚を救出しましたが、結局見つけたのは3匹だけ、残りは食べられてしまったのか?それともまだ産んだのがこれだけなのか?同時にメス2匹もサテライトに隔離。

助けた稚魚たちはこんな感じです。

f:id:ultrazone7:20180423032041j:plain

隔離したメスもすぐに稚魚を産み始めると思うので、早いとこ新たな水槽立ち上げなきゃ!(2年以上放置していた60cmの廃墟水槽を掃除して立ち上げ予定)

 

そうそう、今回のカージナルを買ってくる前に、熱帯魚屋さんでお客さんからの買い取りカージナルを激安で売っていたので買ってきたんですが、なぜかメダカが3匹混ざっていました。

一応トリートメントしておこうと塩とメチレンブルーで薬浴したら、カージナルだけどんどん死んで、生き残ったカージナルも昔エビを飼っていた水槽に投入したら全滅。

しかしメダカだけは元気に生き残っていました。後でその水槽のTDSを測ったら1000以上だったので毎日ソイルの掃除と水替えをして今はやっと300台といったところ。

うちの水槽水は200くらいなので、それを目安に全ての水槽を300以下で管理しようと思っています。

そんなメダカのうち1匹が1週間くらい前から1日置きに卵を産んでいるので、今は採卵と孵化のお世話もやっています。

f:id:ultrazone7:20180423033336j:plain

ああ忙しい(>_<)

 

 にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村