Over the Event Horizon

資格・検定試験の記録、趣味、日々の出来事などについて気が向いた時に更新します

試験の記録

 

 このページにはブログ開設の挨拶を書いていたんだけど、それを消去して資格・検定試験の記録を記入することにしました。順次更新予定

 

【2018年】3勝3敗(非常に不本意

5月 基本情報処理試験に申し込むも試験は棄権(午後試験の対策がどうも納得いかず、試験場所が辺鄙なところだったので、面倒くさくなって当日に受けるのを辞めました(^^;))

8月 

気象予報士試験(合格)

※第50回、第48回に一般知識と専門知識については合格していたので免除で、実技試験のみの受験。

9月 

・国内旅行業務主任者試験(合格)

※かなり前から国内地理を勉強していたのでなんとか合格する事ができた。

10月 

公害防止管理者試験(大気1種)[不合格]

※昨年水質1種は合格しているので、公害総論は免除だった。受験したのは、大気概論、ばいじん・粉じん特論、大気特論、大気有害物質特論、大規模大気特論の5科目。試験前の目標は午前からの最初の3科目合格だった(そうすれば来年騒音・振動かダイオキシンを受験できるため)。結果は大気概論、ばいじん・粉じん特論、大気特論、大規模大気特論が科目合格。来年は大気有害物質特論だけを受ければいいため、他の分野も受験できる(はず)。

・総合旅行業務主任者試験[不合格]

※この試験は、旅行業法、旅行業約款、国内実務、海外実務の4科目なのだが、国内実務と海外実務は科目合格すれば次回試験が免除になる。また国内旅行業務試験に前年以前に合格していれば国内実務と旅行業法が免除になる(んだったかな)。試験結果は、国内実務だけが不合格。9月に受けた国内旅行業務取扱主任者試験で合格したのがわかっていたので、国内実務の勉強を疎かにしていたのがまずかったようだ。結局今年国内旅行業務取扱主任者試験に合格し、海外実務は科目合格できているので、来年は旅行業約款だけ受験すればいい事になった。だが、約款だけだとなめてかからないようにしなくては!

基本情報処理技術者試験[合格]

※春に棄権してしまったので、気合を入れて?やったつもりだが、午後試験はギリギリの出来だった。しかも多少力を入れてやったつもりのアルゴリズムはボロボロ。午前は8割以上は取れていたのだが、午後が全然納得いかない出来だったので、合格したとは言えあまり嬉しくない。(というのは嘘。やっぱり合格は嬉しい)

11月

マンション管理士試験[不合格]

※今年で3回目の受験になるが、どうもこの試験は相性が悪いようだ。法律と標準管理規約という2つの基準があって、ところどころ整合性が取れていない(ように思える)ところがあるので、どうにもわかりずらい内容になっている。その分民法などで挽回すればいいのだが、まだそこまでのレベルには達していないようだ。今回の試験は、隣に座った奴が試験中ずーっとペン回しをしていて、時々ペンを落とすものだから、気になってほとんど集中できなかった(T_T)。解答が終わったのが終了ギリギリだったのもそのせいだと思う。普段は15分くらい前に終わっていた。合格ラインには1点足りなかったと思うので、それがなければ合格できていたんじゃないかなぁ!なんて思うのだが、後の祭りだ。これからはペンを回している奴がいたら試験官に言って注意してもらうことにしよう!!

(2018年の感想)

今年は、昨年行政書士試験に合格してしまったので、気が抜けてしばらく勉強が疎かになっていた。その後もそれを引きずって2017年に比べて勉強時間がかなり減ってしまった。来年はもっと気を引き締めて臨みたいと思う。