Over the Event Horizon

資格・検定試験の記録、趣味、日々の出来事などについて気が向いた時に更新します

ライザップの株主総会へ出席

昨日はライザップの株主総会に出席しました。

場所は四ツ谷駅から歩いて少しのところにあるホテルニューオータニ

小雨の中会場に着くと既に大勢の人が来場しており私の受け取った株主出席票の番号は3000番台でした。

f:id:ultrazone7:20180625101812j:plain

株主総会に出席するのは昨年のサイバーダインに続いて2回目ですが

サイバーダインと違ってライザップの総会は非常に前向きで、1時間以上の質疑応答の時間も会社を応援する発言が多くて、多くの株主がこの会社や社長を好きなんだなぁという印象を受けました。

この日は元カルビーの会長兼CEOの松本晃氏が新たに最高執行責任者COOとして就任した訳ですが、これから更に飛躍して欲しいと思う次第です。

 

株主総会のお土産は、これ

f:id:ultrazone7:20180625103321j:plain私にはあまり必要のないものだけど、女性には結構喜ばれるのかな?

なんて思っていましたが、質疑応答ではこのどろあわわの話しをされている男性もいて、案外人気商品なんだなぁと思いました。

お土産が豪華だと総会に出席しない株主から批判を浴びるので、自社製品でかつそれほど高価でもないけど、ちょっと嬉しい!といった具合のいい選択なのではないかと思います。

そんな感じで、株主総会は非常にいい雰囲気で終了し、続いて株主懇親会があったのですが、ホテルニューオータニの庭園

f:id:ultrazone7:20180625105124j:plain

で少し時間をつぶした後に懇親会会場に入ったら、食べ物はすでになくなっており、ジュースとコーヒーしか飲めませんでした(T_T)小腹が減ってたので、何か少しは食べたかったぜぇ(T_T)

懇親会というと立食パーティー的なものを想像しましたが、人が多すぎて(食べ物を取るために)行列はできているんだけど何に並んでいる行列だかわからないし、どこになにがあるのかもさっぱりわからず、係員の誘導もないに等しい状態。スタッフに聞いてみたら料理は今出ているだけで終わりですと言われたのに後から追加で持ってきている様子。

総会自体は非常に良かったのですが、懇親会はホテルに丸投げなんでしょうか?まことにお粗末でした。こういうところから綻びが出てくるんだよなぁなどと少し心配の種です。

 

総会後は、草加市のかねだい(熱帯魚屋さん)へ行きましたが、目的のイトメがすでに売り切れていて、何も買わずに帰宅。

この草加市は上空の気流が渦巻きやすいのか、いつも面白い雲が見られます。

 

f:id:ultrazone7:20180625111458j:plain

こんな走行があっち行ったりこっち行ったりしている雲や

f:id:ultrazone7:20180625111630j:plain

f:id:ultrazone7:20180625111708j:plain

一部だけ上昇流があって変な形の雲など

面白いです。

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

生存確認日記

しばらくブログを書くのをサボっていましたが・・・

熱帯魚熱は継続しております。その分勉強時間が減っています(^_^;)

 

前回コリドラス水槽が過密と書きましたが、その後60cm水槽を立ち上げてコリドラス用の水槽を2つにしました。

ベアタンクもやめて、ボトムサンドを薄敷きしています。

新たに立ち上げた60cm水槽はこんな感じ

f:id:ultrazone7:20180615113128j:plain

ろ過は上部フィルターと投げ込みフィルター(左下)、あと少し水流をつけるためにテトラの水中ポンプ(右)にエアーをかませ、更に左下のエアーストーンでエアレーションとエアーだらけにしています。

この水槽には現在

コリドラスレセックス×8

コリドラスディフィエス×3

コリドラスベネズエラブラック×3

コリドラスステルバイ×1

・なんとかブルーラム×3

カージナルテトラ×約50

ゴールデンテトラ×3

・プラチナレッドテールタキシードグッピー×2ペア

3週間くらい前にグッピーの稚魚っぽいのが1匹いたので、グッピーママをサテライトに隔離したんですが、それから2週間しても一向に産む気配がなかったので水槽に戻しました。グッピーの隔離のタイミングはいつも難しいです。

 

ところで、4月にお迎えしたコルレアとスーパーパラレルスは、コルレアが全て★に(T_T)

スーパラも1匹★になってしまいました。生き残りは4匹。

あと、その後にお迎えしたベネズエラブラックが3匹★に。生き残りは3匹。

これらのコリドラスは少し弱くて大きな魚との混泳をするとストレスがたまってしまうような印象です。少なくともまだ小さいうちは大きな魚や気が強い魚とは別にしておいた方がいいかも。

なので現在、弱コリ用水槽を追加で立ち上げようかと思っています。

 

あとは、その後の変化としてはメダカにはまりつつあります。

メダカの卵をオークションなどでいくつか落札して針子から育てています。

f:id:ultrazone7:20180615114453j:plain

これは鳳凰と三色ラメという種類。この段階ではなんなのかさっぱりわかりませんが、できるだけたくさん大人に育ってくれるといいなぁ。

そしてこのメダカを育成するために、ゾウリムシやクロレラやミジンコの増殖をペットボトルを使っていろいろ試しています。

クロレラは日に当ててブクブクしてるだけで勝手に増殖してくれていいのですが、ゾウリムシはなかなか思うように増えてくれません。

目で見てたくさん小さい白いのがいるように見えてもマイクロスコープを使ってみるとただのゴミ(カス)だったり、餌として入れる豆乳や強力わかもとなどが濃すぎると、どうもダメみたい。

ミジンコは、増えてはいるけど爆殖とも言えない微妙な感じです。種類はいろいろ集まり、タマミジンコ、カイミジンコ、ケンミジンコなどなど、見ていて面白いです。

f:id:ultrazone7:20180615115239j:plain

これはカイミジンコ(たぶん)

でもこれと少し違う色と形のカイミジンコっぽいのもいるんだよなぁー

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

基本情報技術者試験パスの巻。仕切り直しです

どうも昨年12月辺りから、勉強のモチベーションが下がってしまい

勉強時間が低迷している。

 

今更ながら、なぜか考えてみると、なんとなくだが

明確な目標が見えていない!のが原因ではないかと思う。

一昨年の12月は、目標として行政書士気象予報士の2本立てで勉強をしていこうと明確な目標があり、この2つをメインに据えつつ、世界遺産検定2級、FP2級、公害防止管理者(水質1種)、宅建と間間でエッセンスを加味して着実に勉強を重ねてきた気がした。

しかし今年はそういったこれは絶対に受かろうという明確なものが今一つなくて、それに引きずられて気象予報士試験の勉強もおろそかになっている気がする。

そんな訳で、直近の4月15日の基本情報技術者試験

一応こつこつ勉強はしていたのだが、範囲が広すぎてあまりわかっている気がしない。

それでも午前の試験ではなんとか合格点は取れそうな気もするが、午後はアルゴリズムや疑似言語、オブジェクト指向などなど全然理解できていないのがわかっているので、正直勉強するのも辛い状況で、結局試験をパスしてしまった。

受ければ合格の可能性もなきにしもあらずと言った程度だと思うのだが、150分の2回戦を乗り切る気力が萎えてしまったといったところだ。

 

どうしたんだろう俺は!

もっと気合を入れなければ!

ちょっと仕切りなおして、秋の基本情報技術者試験では、「これなら受かりそうだな」と思えるレベルまで達していたいと思う。同時に気象予報士試験の勉強も本格的に再開し、電験三種も着実にやっていこう。そうそう司法書士も、今年は無理っぽいので来年に照準を合わせてとりあえず早い所全分野を1回やっておこう。

まだまだ、たくさんあるのだが、身体がついてこない。目も最近疲れてしまって困ったものだ。

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

過密でごめんなさい(レセックス,コルレア,スーパーパラレルス,パンダ,ステルバイ,ドイツイエロー,カージナルテトラ,スーパーブラックドラゴンスタークラウン)

ここのところ、勉強に身が入りません。

それでも試験日は確実に近づいてきます。

4月15日は基本情報技術者の試験だったのですが、試験の前って何かと別の事がしたくなるもの!

そんな訳で、すっかり熱帯魚熱が再燃してしまいました(^_^;)

 

まともに水槽立ち上げてないのに、生体だけが増えてしまい。

かと言って、ナマズ水槽に入れる訳にもいかず、今、一時的に1つの水槽にたくさんの熱帯魚を飼育しています。

 

今いるのは、

コリドラス

(1)レセックス(5~6cm)×4匹

(2)パンダ(3cmくらい)×3匹

(3)ステルバイ(4cmくらい)×3匹

(4)コルレア(2.5~3cmくらい)×3匹

f:id:ultrazone7:20180423025606j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030223j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030251j:plain

(5)スーパーパラレルス(3~4cmくらい)×5匹

f:id:ultrazone7:20180423030327j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030407j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030502j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030532j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030609j:plain

 

プレコが

(6)スーパーブラックドラゴンスタークラウン(11.5cm)×1匹

f:id:ultrazone7:20180423030722j:plain

f:id:ultrazone7:20180423030743j:plain

 

グッピー

(7)プラチナドイツイエロータキシード×2ペア

 

そして・・・

カージナルテトラ×50匹(^_^;)

 

さすがに入れすぎだね(^_^;)

水は毎日1/3替えていますが、水の見た目、魚の様子、pH、TDS亜硝酸等の様子を見ながら適宜追加で水替えしております。

 

しかし、ここ数日は特に問題なかったのですが、昨日から水がやや濁り気味になり、水槽内が少しヌメっていて、フィルターのスポンジに白い粘着物のようなものが付着していたり・・・

これは・・・

どなたか産気づいていらっしゃる?

もしかしてレセックス?なんとなくお腹が大きそうなのもいるし・・・

と思っていたら

今日、グッピーの稚魚が水槽内にいました。

グッピーのお腹が大きいのは知っていましたが、稚魚を産むのはもう少し後かなぁーと思って油断していました。

急いで稚魚を救出しましたが、結局見つけたのは3匹だけ、残りは食べられてしまったのか?それともまだ産んだのがこれだけなのか?同時にメス2匹もサテライトに隔離。

助けた稚魚たちはこんな感じです。

f:id:ultrazone7:20180423032041j:plain

隔離したメスもすぐに稚魚を産み始めると思うので、早いとこ新たな水槽立ち上げなきゃ!(2年以上放置していた60cmの廃墟水槽を掃除して立ち上げ予定)

 

そうそう、今回のカージナルを買ってくる前に、熱帯魚屋さんでお客さんからの買い取りカージナルを激安で売っていたので買ってきたんですが、なぜかメダカが3匹混ざっていました。

一応トリートメントしておこうと塩とメチレンブルーで薬浴したら、カージナルだけどんどん死んで、生き残ったカージナルも昔エビを飼っていた水槽に投入したら全滅。

しかしメダカだけは元気に生き残っていました。後でその水槽のTDSを測ったら1000以上だったので毎日ソイルの掃除と水替えをして今はやっと300台といったところ。

うちの水槽水は200くらいなので、それを目安に全ての水槽を300以下で管理しようと思っています。

そんなメダカのうち1匹が1週間くらい前から1日置きに卵を産んでいるので、今は採卵と孵化のお世話もやっています。

f:id:ultrazone7:20180423033336j:plain

ああ忙しい(>_<)

 

 にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

久しぶりに水槽立ち上げてコリドラスレセックスをお迎えした話し

私がアクアリウムを始めてから、もう10年くらいになるだろうか。

最初はエビから始めて、グッピーコリドラス、テトラ、プレコ、汽水魚などなどいろんな魚を飼ってきた。

ここ数年はあまり気力がなくて、増やしたりレイアウトを変えたりする事もなく、今いる生体の維持だけやるようにしていたため、今現在生き残っているのはボスプレコとナマズだけ。あとは熱帯魚じゃないけどカエル君達。

 

しかし、最近気力も戻ってきたので、暖かくもなってきたことだし、放置したままの水槽を綺麗に掃除して新たな生体を飼育しようと、久しぶりに重い腰を上げたわけです。

まずは45cm水槽のソイルを捨て、フィルターは新しい物に変えて、飼育水とろ材は現役水槽から拝借し、新たな水槽を立ち上げました。

そこに入れたのは、コリドラス君達4匹!

f:id:ultrazone7:20180405081352j:plain

昔、エビの写真を撮りたくて一眼レフを買ったんですが、未だに水槽の写真は綺麗に撮れないです。ぼんやりした感じになってしまいます。部屋の光量が足りないのかな?

ちなみにこの写真が白っぽくなっているのは、水槽がまだ少し白く濁っているためです。

 

ところでこのコリドラス

名前はレセックスと言います。ちょっと言うのが恥ずかしい。。

産地はブラジルはアマゾン川の支流にあたるジュタイ川。

ブラジルのずっと奥地でペルーに近いところにあります(赤丸の中)

f:id:ultrazone7:20180405090604j:plain

もっと拡大すると

f:id:ultrazone7:20180405090650j:plain

真ん中の斜めに走っている川がジュタイ川で、ジュタイーという地名もあるようです。

それにしてもアマゾン川はどこもそうなんですが、本当にクネクネ曲がりくねまくってています。

もっと拡大すると

f:id:ultrazone7:20180405090937j:plain

こんな感じです。

今、川が流れていないところにも川の跡がたくさんあります。雨季や寒気によって川の位置が変動するんでしょうねぇ。

ジュタイ川は衛星画像から見るとだいたい500kmくらいの長さ(直線距離で)。

このウネウネを考慮すると、その3倍~4倍くらいの長さになるんじゃないかなぁ。

なので、へたをすると、この川だけで日本の長さくらいあるとも考えられます。

そんな訳なので、このレセックスがどんな環境で生きているのか、さっぱりわかりません(^_^;)

 

ところで、このレセックスが日本に初めてやってきたのは(^_^;)4~5年前くらいだったでしょうか。今でも普通の熱帯魚屋さんではなかなか見かけないと思います。当時は1匹7000円くらいしたものですが、久しぶりに行った熱帯魚屋さんでは1匹2600円くらい。

この黒っぽいがっしりしたボディと模様、そしてアクセントになっている肩の光沢あるオレンジ、ピョンと伸びた背びれ。当時から好きなコリドラスのひとつでした。

 

ずいぶん手ごろな値段になったものだ!という事で2匹お迎え確定。

そして熱帯魚屋さんの別の水槽には同じレセックスが訳ありとして千円台で売られていました。訳を聞いてみると、胸ビレが少しやられているとのこと。しかし見た感じでは酷そうではなかったので、こちらの2匹もお迎え確定。

結局、計4匹がこの水槽に入る事になりました。

 

水槽の動画をユーチューブにアップロードしてみました。

白濁りは徐々になくなっていくと思いますが、まだろ過が安定するには毎日水替えをしつつ1か月くらいかかるかな。

今はベアタンクですが、そのうち底に砂を敷いて、流木や水草などを入れてコリドラス達が休めるようなレイアウトにしていこうかなと思っています。

 

(おまけ)

コリドラスと一緒にナマズとザリガニも買ってきました。

ナマズはそのうち気が向いたら書こうと思いますが、今回はザリガニの写真を貼っておきましょう。

f:id:ultrazone7:20180405083531j:plain

f:id:ultrazone7:20180405083551j:plain

体長3cmちょっと、プレコの産卵筒が今の棲家です。

こいつは目がいいようで、テーブルの上に飼育ケースを置いているのですが、私が少し立ち上がろうとしただけですぐ奥に引っ込んでしまいます。

そのうちザリガニ釣りをしてみるかな(嘘)

 

(おまけ2)

ずいぶん暖かくなってしまいましたが、やっと今年もベランダプランターの野菜栽培スタートしました。

まずは、キュウリとトマトとバジル。

f:id:ultrazone7:20180405084250j:plain

細長くて白いのがキュウリ、茶色いのがトマト、黒くて小さいのがバジルです。

バジルは、バジルシードとして飲み物などに入っているように水に漬けると、周りがゼリー状のもので覆われます。不思議。

綿を水で浸して、その上に種がひたひたになるくらいにして1週間くらいかなぁ。やっとキュウリの芽が出たのでキュウリだけプランターに植え付けしました。

f:id:ultrazone7:20180405084559j:plain

果たして、トマトとバジルは芽を出すのだろうか?

 

ではまた!!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

確定申告覚え書き(来年申請時のため)

来年のために今年の確定申告について書いておこうと思う。

 

3月14日に確定申告に行ってきた。

例年通り、面倒くさいなぁ~(>_<)と思いながら先送りした結果、結局直前にバタバタしてしまった。

確定申告に必要なのは前年の収入を証明する資料とマイナンバー。印鑑は不要。

 

普通のサラリーマンなら会社でやってくれるので申請は不要だが、給料以外に20万円以上の収入がある場合は確定申告しなくてはならない。他にも不動産の取引があった場合や医療費が年間で10万円以上の場合などは控除を受けられたりするので確定申告が必要となる。

退職したりして無収入の場合は確定申告は不要のように思えるが、収入金額(無収入も含む)がわからないと行政側が住民税や健康保険税を算定できないので、いちおう役所で聞いた方がいいと思う。

 

私の場合は、現在一般的な収入は0なのだが、株の損益があるので確定申告をしなくてはならない。

株の損益については一律20.315%が課税される(内訳は所得税15%、住民税5%で、2049年までは復興特別所得税として国に納める所得税に税率2.1%をかけた0.315%が加わり、合計20.315%が課税される。市町村等に納める住民税には復興税は上乗せされず国に納める所得税のみに上乗せされるという仕組みだ)

そして税を納める仕組みも、証券会社に作った口座によって扱いが異なり

・特定口座というものにしておけば証券会社の方で自動的に利益の約20%を控除(源泉徴収)して、国にも申請されているので、申告は不要

・一般口座というものにしている場合は、証券会社の方では何もしてくれないので個人で売買手数料や配当金なども加味した損益を計算して確定申告しなくてはならない。

 

私が使っている証券会社は2つあり、その1つA証券会社は特定口座なのだが、もう1つB証券会社はなぜか一般口座になっている。

なんでB証券会社は一般口座になっちゃってんの?と問い合わせてみたところ、口座が作られてから口座残高0の期間が一定期間を過ぎると自動的に一般口座にされてしまうようだ。ちょっと待て!そんな勝手な話は聞いた事もないし、教えてくれてもいいんじゃないか?野村さん!と思ったが、そうなってしまっているものは仕方ないと諦めた。ただ野村証券については入金がある度に自動的にMMF?だかMRF?だか何かよくわからない変な積立的なものを自動で買わされているようだ。しかも1回の入金で1円だけ買わされている。これは何の意味があるのか全く不明である。聞いてみたけど、電話に出た人も、そうなってるみたいですといった感じでよくわからないみたいだった。金額の低さからもなにか胡散臭いものを感じる。顧客の全く負担に感じない範囲で勝手に金を巻き上げているのか?なんてね

 

話しを戻して

A証券会社は特定口座なので、前年1年間の損益を一覧表にして年間取引報告書として交付してくれる(この表は確定申告のために作られたもののようで、確定申告の用紙の通りに項目が並んでいるので、確定申告用紙の記入時は、それをそのまま同じ位置に書き写せばよくなっている。非常に便利)

B証券会社(野村って言っちゃってるけど)は一般口座なので、そのような報告書はないため、申請時の添付資料とするために取引履歴を全て印刷し、それを参照しながら一つ一つ計算していかなければならない。この場合、確定申告の記入用紙には、取得年月日、取得金額、取得銘柄、手数料、売却年月日、売却価格等を1件1件記入していかなければならないので、非常に面倒くさい。私は昨年の取引件数が1件だけで助かったが、それでも面倒くさい!年間数百件、数千件とか取引する人はいったいどうするんだろうね。

 

そんな訳で、本来なら、A証券会社の分については確定申告する必要はないのだが、B証券会社については申告しなくてはならない訳だ。

ただ私の場合、昨年までの2年間に大きく損失を出しているので、それを確定申告で申請している。株の損失は他の収入と損益通算はできないのだが、3年間に限り(申告をしていれば)その後の株の収益と通算してもらえるのだ。

今回はA証券会社、B証券会社の分ともになんとか利益があったので、

・A証券会社の分については、証券会社で源泉徴収された分を前年までの損失と通算して還付してもらう。

・B証券会社の分については、損益の申請とともに収益分について前年までの損失と通算して納めるのを免除してもらう。

というのが目的になる。

前年までの損失が大きすぎて、通算しても到底チャラにはならないのだが、申告しないよりはずいぶんマシだ。

 

次に、マイナンバー

確定申告時にはマイナンバーが必要だ。

はまだマイナンバーカードを作ってないのでマイナンバーがわからない。

マイナンバーが導入された当時、ラジオでマイナンバーはまだどうなっていくかわからないし、セキュリティがちゃんと確保されているのか不安なところもあるので、マイナンバーカードは急いで作る必要はありません、と言っていたので作らないまま放置である。カード作ってもすぐなくしちゃいそうな気もする。)

これは、マイナンバー入りの住民票を市役所で申請すれば、その場で発行してくれる。印鑑と身分証明書が必要。

 

そして、いざ確定申告会場へ!

うちの市にも確定申告の小さな会場があったのだが、そこでは私は申告できないようだった(詳しく聞いてないのでなぜだかはよくわからないが、個人事業主など専用の会場だったのかな)。

そこで、お隣の市の会場へ行き、待つ事1時間くらいかな。

担当の人の指示に従い、指定された用紙に自分で記入していく。

ここで先に書いた前年までの損失額を聞かれたが、いくらかわからなかったので調べてもらった。どうやら確定申告時のオンラインでそこまでは繋がっていないらしい。

昨年作成時に渡された資料を持ってこなければいけなかったようである。

係りの人(税務署の職員さんか?)が何人もいて、その各担当者が数人の申請者を一度に見て記入の指示をしている。さながら将棋のプロが数人を相手に指導をしているような姿だ。

私は、持ってきた証券会社の資料を見ながら指図に従って用紙に記入していく。

それが終わったら、オンライン申請の場所へ移動。

別の担当者の指示に従ってパソコンの前で先ほどの用紙に記入した事項を入力していく。申請のマイページにログインする際にはパスワードが必要なのでこのパスワードを覚えていた方がいいようだ。

オンライン申請が終わると、結果が表示され、還付額もちゃんと表示されていた。

用紙への記入時点では、これだけでちゃんと結果が反映されるのか心配だったのだが、たいしたものだ!

オンライン申請が終わると磁気カードのようなものがついたファイルを渡されて、印刷場所へ移動。そこで結果を印刷して、提出書類と本人保存用書類に分けてもらい、提出書類は出口にあるポストのようなものに投函。保存用書類は各自保存という事になる。

 

ここまででかかった時間は2時間半くらいだっただろうか!大したことはしてないのに、なんか、どっと疲れた(T_T)

 

来年の申請時にあれこれ混乱しないように、ざっと申請の流れや感じた事などを書いてみた。

 

最後に

(来年の申請時に必要な物)

・収入を証明する資料(証券会社別の取引報告書など)

・前年までの各年損失額(今年申請後の本人保存用資料に載っている)

・いちおう医療費など控除対象となるものがあれば、それもチェック

マイナンバー

・オンライン(イータックス)ログインパスワード

 

文字ばかりで色がないので、

栃木市で当日撮った川にかかるこいのぼりを

f:id:ultrazone7:20180318065119j:plain

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

シュールストレミングはほんとうに臭いよー(>_<)

と、書くつもりで、昨日は池袋へ行ったのです。

 

目的はこれ

f:id:ultrazone7:20180226060403j:plain

 

シュールストレミング臭豆腐、くさやに足の匂いなどの臭い匂いから、香水や香料などいい匂いまで、いろんな匂いが嗅げるという事で、行こう行こうと思いながら最終日。

お昼ごろに池袋パルコに到着してみると、会場の7階から1階まで長い行列で2時間以上待ち。

並ぶのが嫌いな私は残念ながら諦めました(T_T)

まさか、ここまで人気だとは!匂いフェチな人って以外に多いんですね。

またやってくれないかな!

 

そんな訳で、におい展は一旦諦め、予定変更して本屋巡りです。

目的は基本情報処理のテキストと簿記2級のテキストを探すこと。

まずは、山手線をぐるっと一周しながらブックオフ巡りをした後に、再び池袋に戻って、一応におい展を確認しましたが、行列は更に長くなっていました(T_T)

そりゃそうだよね。

そこで、におい展は完全に諦め、池袋の三省堂へ行き、情報処理テキストコーナーを探してみると、ほんとにびっくりするくらい種類がありました!まったく東京ってやつは!!

情報処理試験のテキストはネットで数種類知っていましたが、その倍どころじゃないくらいの種類が置いてありました。うちの近所の本屋にはほとんど置いてないんだけど。

なんなんでしょう?この差は。

東京なら普通に自分に合ったテキストが手に入るけど、地方ではそもそも置いてないので自分に合うようなテキストに出会う可能性すらないのかも!

結果として、あまり理解できないテキストで勉強をやめてしまうか、理解度が低いまま試験を受けたりして、合格率などに差が出ていたりするのだろうか?

なんて、考えてしまいました。

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村